お口のトラブルは未然に防ぎましょう~予防歯科~

お口のトラブルは未然に防ぎましょう~予防歯科~

「歯科医院は歯が痛くなったときに通うところ」というイメージをもっている人は少なくありません。しかし、虫歯も歯周病も発症したことに気づいたときにはかなり進行しています。歯は虫歯菌により溶けてしまったり治療で削られたりしてしまうと、もう元には戻りません。虫歯も歯周病も予防できる病気です。大切な歯を守るためには予防が重要になります。

お口のトラブルを未然に防ぐには毎日の口腔ケアをきちんと行うことが大切ですが、それに加え歯科医院での定期検診も重要です。名古屋市中区錦3丁目・栄駅近くの栄駅前矯正歯科クリニックでは、矯正歯科とともに予防歯科にも力を入れています。こちらでは定期検診で行うさまざまな処置についてご紹介します。

ブラッシング指導

ブラッシングの目的

ブラッシングの目的

虫歯や歯周病の原因菌はお口の中のプラーク(歯垢)や歯石にひそんでいます。ですから、歯の汚れをしっかり落とす毎日のブラッシングが、お口のトラブル予防につながります。矯正治療でブラケット・ワイヤーを装着していると、そのまわりに汚れがたまりやすいので、とくに丁寧なブラッシングが必要です。

ブラッシングのアドバイス

ブラッシングのアドバイス

歯の汚れをしっかり落とせるよう適切な方法をお教えするのが、ブラッシング指導です。口腔ケアのプロフェッショナルである歯科衛生士がお口の状態をチェックし、みがき残しがある部分を確認します。みがき残し部分の汚れを効果的に落とせるような歯ブラシの持ち方や動かし方をアドバイスします。

ワイヤー矯正治療中の効果的なブラッシング法
  • 普通の歯ブラシを垂直に当てて、歯の表面(表側も裏側も含む)全体をみがきます
  • 歯ブラシを矯正器具のワイヤーに向かって上から45度に当てて汚れを落とします
  • 次に、矯正器具のワイヤーの下から45度に歯ブラシを当てて、汚れを落とします
  • 普通のブラシでは届かない細かい部分は小さなブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスを活用してください

フッ素塗布

フッ素のはたらき

フッ素のはたらき

フッ素は自然界に存在する元素のひとつで、食べ物の中にも微量に含まれています。フッ素には、歯質を強化し虫歯菌の抵抗力を高める作用があります。また歯の再石灰化を促すはたらきもあり、ごく初期段階の虫歯の治癒も見込めるのです。さらに抗酸化作用や抗菌作用があり、虫歯菌のはたらきを弱めることも期待できます。

フッ素塗布の仕方

フッ素塗布の仕方

さまざまな作用が期待できるフッ素を歯面に塗布して虫歯予防につなげます。継続的なフッ素塗布が虫歯予防に有効です。

シーラント

シーラント

6歳ごろに生えてくる永久歯のことを、6歳臼歯と呼びます。生えたての永久歯はやわらかく、虫歯菌に対する抵抗力も弱いうえ、歯の溝が深く汚れがたまりやすいのが特徴です。そのため、虫歯になりやすい傾向にあります。

そこで、歯の溝にあらかじめレジン(歯科用プラスチック)を埋めて虫歯を予防するのがシーラントです。歯を削らずに行う処置ですので、痛みなどはありません。健康保険が適応されます。

シーラント処置を行う時期

シーラント処置を行う時期

臼歯が生えてきて、溝が見えるようになったらシーラント処置ができます。シーラントは取れてしまうこともあるので6ヶ月ごとに行うことも忘れずに。シーラントを行ってもブラッシングを怠ると虫歯になってしまいますので、毎日きちんとブラッシングをしましょう。