矯正治療をすると顔は変わるのでしょうか?

矯正治療をすると顔は変わるのでしょうか?

こんにちは、栄駅前矯正歯科クリニック、矯正歯科医の吉岡です。

「矯正治療をすると顔が変わりますか?」という質問をよく耳にします。

今日は、歯の移動だけで矯正治療を行った時の顔の変化について簡単にお話しします。

まずは矯正治療前の状態で顔面の不調和があるかないかを考える必要がありますが、ここでは顔貌特に側貌(横顔)に不調和がある、という前提で話を進めていきましょう。

いろいろな見解がありますが、くちびる部の形態が側貌の調和・不調和に大きく影響する、というのがほぼ一致した見解です上顎前突(出っ歯)や上下顎前突(上下とも出ている)、叢生(がたがた)では、前歯の位置の変化によってくちびるの位置が変わり側貌が改善されることが多いです。一方下顎前突(受け口)では、前歯の位置変化により側貌が大きく変わることはありません。

また、前歯を引っ込めすぎても側貌は不調和になります

一人一人の骨格に合わせた側貌の目標を立てて矯正治療を行うことが最も大切です。

一覧へ戻る