使用中の歯磨き粉のフッ素量知っていますか?

使用中の歯磨き粉のフッ素量知っていますか?

こんにちは、栄駅前矯正歯科クリニック、矯正歯科医の吉岡です。

むし歯予防のためにフッ素入りの歯磨き粉を毎日使っている方も多いと思いますが、自分が使っている歯磨き粉に、どれくらいのフッ素が配合されているかご存じでしょうか?

 

日本ではフッ化物の全身応用が行われていないので、乳幼児期からフッ化物配合の歯磨き粉を使用することがむし歯予防の重要なポイントとなります

今日は2023年版の推奨されるフッ化物配合歯磨き粉の利用方法をお伝えします。

 

歯が生えてから2歳

米粒程度の使用量(1~2mm程度)

フッ化物濃度は900~1000ppmF

うがいなしで問題なし、ティッシュなどで軽く拭き取るのも可

 

3~5歳

グリーンピース程度の使用量(5mm程度)

フッ化物濃度は900~1000ppmF

歯みがきの後は軽く吐き出し、うがいをする場合は少量の水で1回のみ

 

6歳~成人

歯ブラシ全体に乗せる(1.5cm~2cm程度)

フッ化物濃度は1400~1500ppmF

歯みがきの後は軽く吐き出し、うがいをする場合は少量の水で1回のみ

 

1歳児の場合は一日2回の使用にとどめましょう。

市販品には成人向けでも1000ppmF以下のものがまだ多いです。歯科医院でおすすめの物を聞くと良いですね。

 

参考文献 NPO法人 日本フッ化物むし歯予防協会

「日本におけるフッ化物製剤 第10版」

一覧へ戻る